みんみんの断薬日記

みんなで一緒に断薬しましょう!質問などありましたらなんでも聞いてください!

治療開始から2か月。睡眠確率2分の1

18日中9日間。約2分の1の確率で眠れるようになりました。秋が近づいて気温が下がったことも関係しているのでしょうか。

仕事で忙しい最中は眠れるのですが、仕事が落ち着き、体の違和感が気になり始めるとたちまち眠れなくなります。やはり精神的なもの、神経などに問題があるように感じます。そんな中「抑肝散」はとても効果を発揮しています。この漢方に出会えて本当に良かったです。

定期健診 フェリチン検査2回目

2度目のフェリチン検査は38ngでした。(生理中の検査だったため多少数値が低めにでてしまってます。)100ngまでの道のりが果てしなく遠い。。鉄剤は継続で、次回は2か月後の検査です。前の記事にも書きましたが、フェリチン不足はうつ病不眠症を招いてしまうという考えから100ng貯めたほうが良いです。

そして残念なことに、十分に不眠が改善されないため頓服として眠剤が処方されてしまいました。うつ病になる危険性を回避するためです。ゾルピデム5mg(どうしても眠れない日はこちらの4分の1服用)

 

生理が始まると数日間は問題なく眠れることが判明。なにがどうなってこうなるのか...

女性ホルモンの影響であることは間違いなさそうです。

 

しばらくは●朝食後:鉄剤 ●夕食後&就寝前:抑肝散計2包 ●頓服:ゾルピデム

で治療を行っていきます。なるべく眠剤を飲まないように、根気よく頑張っていきます。総合的に診るとかなり改善されました。5月頃は死ぬかと思っていましたから。  

断薬後一か月

眠剤なしで眠れる日がすこしだけ増えてきました。(1か月中、5日ほど)統計的に、眠れた日の次の日は必ずと言って良いほど眠れません。仕事などが忙しくなる前日で朝方まで眠れない日は残っていたゾルピデム5mgの半分を服用し、3時間ぐらい睡眠をとるようにしました。まだまだ完全な断薬とはいっていないのが現状です。根気強く頑張っていきます。

断薬後4週間 眠れました

目の力を抜くように意識したら眠れました。ものを見るときに無意識に力が入る癖がある方は要注意です。(長時間PC作業やデスクワークの方)

これにて眼精疲労と不眠の関係は大きいとわかりました。

また、毎日服用している鉄分と抑肝散が効いていて、眠りにつきやすい体質に改善されているように感じます。まだまだ完治はしていませんが、根気よく治療に専念したいと思います。

◎抑肝散は首から上に作用すると考えられているらしく、私にとても合っています。自分に合った漢方薬をみつけることが改善への近道になるかもしれません。

断薬後3週間 扇風機の風

夜、電気をつけたまま扇風機の風(首振り機能オン)にあたってると自然に眠くなるようになりました。眠くなったタイミングで電気を消すとスムーズに入眠できる気がします。最初から暗くしてしまうと逆に眠気が起きないのはなぜだろうか。

依然として3時間で起きてしまいますが、断薬後3週間で大きな進歩だと思います。

現在の治療 まとめ

「ドライアイ」「毛様体がずっと緊張している機能障害。」

ジクアス:1日5回両眼点眼 ムコスタ1日4回両眼点眼 ミドリンM:寝る前1回両眼点眼 (ドライアイの治療のみ3年ぐらい継続。毛様体の件は最近の精密検査で発覚しました。小さい病院では見つけてもらえなかった部分です。)

●「鉄欠乏」

クエン酸第一鉄Na錠50mg レバミピド錠100mg(胃が荒れるのを防ぐ働きがあります)朝食後1錠ずつ

●「神経症不眠症

抑肝散(ツムラ夕食後1包 就寝前1包 ※1日2包(自分の体調に合わせて調整可)

☆病院の処方で1か月¥1,400ほどです。おそらくかなりお安い。

 

以上大きく分けて3方向からの治療です。複合的に不眠症にからんでいると考えられます。

 

 

 

 

 

不眠症の原因5 通院2回目でフェリチン不足発覚 

本日2回目の診察をしてきました。前回の血液検査で「鉄」の数値が低かったため、追加の検査でフェリチンを調べることになりました。結果は30ngでした(とても低い)100ngはあったほうが良いそうなので、前回同様鉄を処方していただきました。

「フェリチン」とは鉄を貯蔵するたんぱく質です。これが欠乏してしまうと貧血だけではなく、イライラやうつ、不安症など、様々な不調を引き起こしてしまいます。私はPMS月経前症候群)がひどく、特に精神面がつらく毎月鬱っぽくなり悩んでいました。フェリチンを増やすことでPMSの症状を軽減することが期待できます。

不眠にも関係しているようです。特に途中覚醒の改善が期待できます。

今回処方されたお薬はこちらです。

クエン酸第一鉄Na錠50mg ●レバミピド錠100mg(胃が荒れるのを防ぐ働きがあります)朝食後1錠ずつ